ここ最近、順調に体重が増え続けているAnemoneです!
常に「ダイエットしなきゃ〜。」といいつつ、たいして何もせずに過ごしてきました。
そしてあまりにも自分の体を放置しすぎて、醜いなんてもんじゃない体型になってしまいました……
最初の頃はコロナのせいで外出れないし……みたいな言い訳もできましたが、ここまでくるとただの怠惰だろ!!!という。
むしろ、コロナのおかげでひきこもって美味しいもの食べまくり、怠惰な生活を送っても誰にも注意されず……といった感じです。
そんな私がなぜこのタイミングでダイエットを決意したのか、どうやって痩せるのかを記事にしましたので、最後までご覧ください!
なぜ太ったのか?
太った原因は、運動不足と偏った食事です。
特に運動不足、というか本当に家から出ない生活が一番影響しました。
ぶっちゃけますと、
8年で17kg
太りました。
体重計アプリで記録している体重は、同じ角度で綺麗な右上がりの斜線を描いております。笑
最初の頃、2kg〜3kgくらいならすぐ痩せれるだろうと思っていたのですが、ズルズルとそのままになってしまった感じです。
もともと痩せ型で太ったことがなかったのも、こんな甘い考えにいたってしまった原因かも……
どうやってダイエットの神が舞い降りてきたのか?
私の場合は、3段階を経てダイエットの神が降りてきました!
ここで私にダイエットの神が降りた小話をお聞きください。笑
ちなみにこの3STEPは、3日ほどで実際に起きた出来事です。
STEP1 レクサスのトイレに移った自分の姿に驚愕
ある日、洗車のためレクサスに行きました。
待ち時間は車を見たり、他のお客さんを見たり、スマホをいじったり。
ふと、トイレに行きたくなりレクサスを出る前に行っとこう!と思いました。
レクサスのトイレってめちゃくちゃ綺麗な上にとても広くて、心地よい空間なんですよ!
トイレ内にも大きな鏡があるのですが、用を足したあとふと鏡に目がいったのですが……
そこには信じられないくらいの厚みがある体が、鏡にうつし出されていたのです!!!
正面からみた姿が、ということであればそこまで驚きもしなかったのですが、横から見た姿が!本当に!お相撲さんかよ!!!と言いたくなるくらいの厚みだったのです。
そんなツッコミもできないくらいの衝撃があり、こ、こんなに?とおどおどするしかない状態でした。
この時、ダイエットの神の足がチラ見えしました。
STEP2 夢の中で…
次にダイエットの神が囁いてきたのは、夢の中でした。
夢の中で私は自分の家にいたのですが、なぜかそこに私の好きな有名人がいたのです!!!
そこでいろんな話をしたりして、楽しい時間を過ごしていたのですが……
なぜそうなったのかは今となってはわからないのですが、その方に脇腹のお肉を優しくつままれたのです!!!
もう衝撃的でした。
しかもちょっと気持ち良さそうにお肉プニプニされました。
ほんと衝撃的すぎて、それが原因で目が覚めました。笑
起きた瞬間、「夢の中でくらい痩せててよー!!!」と叫びました。
ダイエットの神の下半身が確実に見えていました。
STEP3 ブラのフィッティングで……
STEP2でダイエットの神がほとんど降りてきているのに、まだあまり危機感がない状態に。(気持ち的には痩せたい欲があるっちゃある)
なぜかそこで私は、痩せる云々の前に太ったことによってサイズが合わなくなったブラを新調しようと、急に思い立ち買い物に出かけることにしました。
太ったことによってバストアップしているのは言わずもがな、フィッティングの時にお腹を見られるのが非常に恥ずかしかったです。それでも神は降りてこない…笑
最初に試着したブラはなんだかな〜と思いつつ、店内を見渡していると一つのブラに目が止まりました。
ブラの肩紐がちょっと特殊で、少しセクシーなそのブラをなんとなく試着してみようと思いました。
着けてみて鏡を見た瞬間、「え!めっちゃ似合っているし、エロい!!!」と思いました。
そのブラの前に別のものも試着はしていたのですが、断然こちらのほうが似合っている!と自分でも思うほど、私にピッタリだったのです。
店員さんが「どうですかー?」声をかけてくださったので見てもらったのですが、店員さんの声も先ほどとは明らかに違い、興奮したように発せられた第一声が
「え!めっちゃ似合ってますね!!!セクシー!!!」
でした。
ほかのブラを試着したときはカップのサイズ感をみたりするだけだったし、ずっと落ち着いた接客をしていただいていたのですが、この時びっくりした時の声になっていたのです。
正直、店員さんも思わず声に出しちゃった!という感じでした。
この時、鏡に映った自分の姿をみてダイエットの神が【完全降臨】しました。
もっとこのブラに似合う体型になりたい!と。(バストはジャストなのに、お腹のお肉がなんとも…笑)
ダイエットといってもなにをするのか?
長い年月を経て、やっとダイエットの神が降臨した私は、まずバストダウンせずに痩せるにはどうしたらいいのか調べました。
多少サイズダウンすることは予想できますが、せっかくだったらなるべく今の状態をキープしたい!と考えたのです。
そのためには、有酸素運動より筋トレがいい!という結論に至りました。
また、もともと痩せ体型だった私がここまで太った原因(食事面)をしっかり見直すべく、レコーディングダイエットも取り入れることにしました。
では、簡単にレコーディングダイエットとは何か?どうすればいいのか?を紹介します。
レコーディングダイエットとは?
レコーディングダイエットとは、その名の通り“記録”しながら痩せるダイエット方法です。
記録することで今まで気づかなかったことに気づくきっかけにもなります。
ですので、記録すれば痩せる!のではなく、記録することで自分に“どんな問題があるのか”という気づきを与え、そこから“どうすれば痩せられるのか”を考え、行動することによって痩せることができます。
レコーディングダイエットのやり方
口に入れたものは記録する
とにかく「食べたもの」「飲んだもの」すべてを記録します。
余裕があれば、時間も記録した方がいいです。
しかし一番は続けることが大事ですので、途中で面倒になりそうなら「朝・昼・夜」くらいでいいと思います。
もし、記録することが苦でないなら○時○○を食べたなど、時間も一緒に記録できるとなおいいです!
体重を測る
体重を測り、記録しましょう!
この時注意して欲しいのが、“同じ時間”もしくは“同じ条件”の時に計測することです。
例えば、朝と夜では1日で体重が400g〜1kgほど変わると言われています。
せっかく記録しているのに、自然と体重が変わってしまった時間で計測してもなんの意味もありません。
また、生活リズム的にどうしても同じ時間に測ることができない人は、“同じ条件”の時に測ればよいでしょう。
例えば、起きたあとすぐ!や起きてトイレに行った後!などです。
できたことはなんでも記録しよう!
運動の記録や1日の歩数なんかを記録しましょう!
運動することが苦手な方はなるべく歩くように意識して、1日を歩数を記録します。
すると、自分がどれだけ歩けているのか?この日歩けなかったのはどういった原因があるのか?と、気づくきっかけになります。
また、運動を継続してやるためにその日やったワークアウトを記録するのも効果的です。
私は筋トレをメインにやるつもりなので、その日やった筋トレをすべてメモしようと思っています♪
私のレコーディングダイエットノート♪
せっかくですので、私が作ったレコーディングダイエット用のノートを紹介します♪
ノートではなくファイルで管理
いつもは無印良品などのノートを活用していますが、今回はファイルを使用しました!

★使用したファイルはこちら!
半透明で透け感があって一目惚れしました!
赤と青を購入して、今回は青にしました。
なんか青色の方がダイエット用っぽいなって思って♪
表紙はかわいくモチベーションUPに!
イラストなどは書けませんが、シールを使ってデコレーション。

バレットジャーナル用に買ったシールを活用!
ファイルが少しだけ透けるので、閉じていてもうっすら見えてかわいいし、テンション上がります!
目標を書こう!
いきなり書き始めていいのですが、せっかくなら目標などを書きましょう。

左側のページに目標や計画、やることなどを書いています。
こちらも自分が続けられるように、やる気が出るような書き方ができるといいでしょう♪
私はお気に入りのペンをたくさん使用して書きました♪
いろんなことが書けるように少し広めに

右側のページは毎日記録するためのものです。
紙を4等分に分け、見開きで1週間(7日)+グラフや感想などを書けるようにしています。
ここに、食事・水分・運動を記録しようと思っています。
★ページ分割のために使ったペンはこちら
効果はnoteに!
今回は、ダイエットを始めるきっかけや最後までやり切りたい!という想いから、ブログの方に記事をUPしました。
しかし今後は、noteの方に記録を上げていこうと思います!
一応、以下のようなことをUPする予定です。
note→レコーディングダイエットの記録UP。 ダイエットについての記事をUP。 1週間に1〜2記事ほどの予定。 Instagram→毎日食事の写真をUP。たまに運動の写真も。
noteを更新した時はTwitterなどで通知すると思いますので、よければフォローしてください♪一緒に頑張る仲間募集中です!笑
こちらから各プラットフォームに飛ぶことができます♪

最後に
最後に今回使用したシールやペンについて書いた過去記事があるので、リンクを貼っておきます。
気になった方はぜひ見てください♪




最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
InstagramやTwitterは、下記より簡単に飛べます✈︎ぜひ遊びにきてね♪

★おすすめのサブスクはこちら
コメント